当社はペットと一緒にお参りができます。
最近何度かあるのですが・・・残念ながら昨日参道の真ん中に犬の落とし物(フン)が放置されていました。お参りの列に並んでいる途中で用を足したようです。
一部のマナーを守らない方の為に不自由になることが増えている今の世の中です。
このようなことが続きますとペットとのお参りができなくなることも考えられます。
また、ペットを触った手でお札・お守り・朱印帳に触れたり、受けたりするのはマナー違反ですので、リードにつないでのお参りをお願いします。ペットを抱いている方はお札お守りはもちろんですが、神主、巫女とも少し距離を取る等お気遣いいただけると幸いです。
御札お守り等は祈願、お祓いをして頒布しております。ペットをお連れでない方も触れて選ぶのはなるべくお避け下さい。
宜しくお願いいたします。
御札に限らず、お賽銭も同様です。手水舎で心身を清めた後はできるだけ何も触れずにお参りください。
大洗町の日の出の時間は下記サイトで確認できます。
もしくは「大洗 日の出」で検索してください。
尚、冬至の頃の朝日が鳥居に一番近くなります。
注意・神磯の岩礁は古くから禁足地と言われていますので
岩礁に登ったりすることはお控えください。
禁足地--- 足を踏み入れるのを禁じられている神域 または場所
コロナウィルス感染症対策
この度の新型コロナウィルス感染症対策の為、以下の対応を実施致しております。
参拝者の皆様にはご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。
【ご参拝について】
・開門している時間6:00~17:30までお参りいただけます。時間外は、門外でお参り下さい。
・社務所対応時間 9:00~16:00です。(土・日曜日は16:30まで)
・手水舎では、柄杓撤去につき流水にてお清め下さい。
【ご祈祷について】
・9:00~15:30の間にお越しください。
・祈祷・昇殿の際はマスクの着用をお願い致します。
・通常の対応とは異なる場合がございます。
・混雑時にはご昇殿いただく人数を制限する場合がございます。
【お札・お守り授与について】
・授与所にて対応しております。見本を掲示しておりますので、ご希望のお札・お守りをお申し出下さい。
・初穂料の受け渡しは敷物上にて行っております。
・8:30~16:00の間にお越しください。(土・日曜日は16:30まで)
【ご朱印について】
・通常通り受け付けております。
【大洗海洋博物館について】
・土曜日と日曜日のみ開館いたします。(平日は閉館)
※政府、県、町の方針、その他の事由によって変更ある場合もございます。